忍者ブログ

KIITOS!!

kiitosとは、フィンランド語で「ありがとう」。 息子とパパと日常生活。働くママでマターリ頑張り中~

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お産レポ①

早いもので昨日無事退院し、しばらく実家生活が始まりました。

出産からまだ1週間も経ってないのに、何だか10日は軽く経ったような感覚。

てか、季節がこの1週間で激進んでてそれに焦る。。

今日とか11月並らしいし、ほんとあの死ぬほどの猛暑は一体どこへやら~~


だんだんと出産の記憶が薄れてしまう前に、詳細を記しておこうと思います。
これから出産する予定の人、出産に立ち会うかもしれない人たちの参考に少しでもなればな~と思います。


まず!

23日入院当日。

起床後弱~い陣痛ぽいものを感じ、昼前に入院。

この頃はまだ、これってほんとに陣痛なのかな~?ぐらいの勢い。

入院後最初の処置時、子宮口は開き出したばっかの1cmくらいで、
まだまだお産は始まったばっかり。


なので、夕方になったらラミナリア(子宮口を広げる茎のようなもの)を挿入して、それで翌朝まで様子を見ることに。

とりあえず旦那はここで一旦帰宅。



病室にて点滴開始。これはお産が終わるまで打ち続けるとのことで、今思うとあれって促進剤だったのかも?
ものっすごい少量を注入され続けてた。


夜6時の夕食時、痛みはやや強くなって、生理痛の1~2日目のような痛みが7分おきくらいにくるように。
でもまだ普通に座ってられるしご飯も食べられる感じ。


このあと、夜9時半、深夜0時、2時、4時と、赤ちゃんの心音チェックがあると説明される。


9時半。
痛さは徐々に増すも、まだ余裕で本も読める感じ。
痛いけど、痛さが遠のいてる時は結構余裕。


0時。
かなり痛みが強くなってきて、
陣痛がやってきてる時はちょっと本も読めないくらいに。
この時の心音チェックでは、まだまだ赤ちゃんは全然上にいるとのこと。

まだまだ先の長さがうかがえる。。。


2時。
相当~に痛くなってきて、
ひたすら痛い~~~とうめく。

この頃には5分間隔になり、隙を見計らってトイレに行くも、途中で痛みがやってくると立ってられないほどになる。


4時。
かなりキツイ。
しかしひたすら耐える。
しかししかし、心音チェックでは「う~ん、位置全然変わってないですね~」と言われ、愕然。。

う~~~ジュニアよ、、もちっと頑張ってくれ~~~;;


そう願ったのが効いたのか、
6時頃、下部に異物感を感じる。

ラミナリアを入れた時に、綿を入れられたんだけど、その綿が外に出てくるような感じがあったらすぐ教えてと言われてた。

まさに何か出てきた感があったので、ナースコール!


診てもらったところ、綿が出てきてて、痛さに耐えぬいた成果があってか子宮口も4cm開いてた。


「痛いでしょ?」と先生に聞かれ、
そりゃもう痛いので、
「痛いですね~」
と言ったところ、

「言えばいいのに~痛み止め打ってあげるよ」と。。。。




えっ、痛み止め!?



てか、痛み止めとかあるの!?
何か陣痛って、耐え抜かなきゃいけないって勝手に思い込んで超我慢してたんですけど!

あるならもっと早く言ってよ…。。。



てことで、初痛み止め筋肉注射。
普段ならきっと、この筋肉注射超痛いんだろうけど、
もう陣痛が遠のいてくれればって一心で、注射の痛みなんかどうってことない。


痛み止めを打たれてしばらくしたら、
体全体がしびれてくような感じになって、
陣痛もだいぶ耐えられるくらいの痛みに。


そうなってきたらだんだん眠くなってきて、全然寝れなかったのでここでやっとちょっとウトウト。。。



そしたら突然、


パン!!!!


みたいな今まで感じたことないくらいデカい胎動を感じたと思い目が覚めて、
その瞬間、下部にドバ~~って水分が流れ出る感覚が。



まさか破水!?



ってことで、ナースコール。

看護師さんに診てもらい「破水してますね~」と。。。



おお~~~~ここまできたか。。。



このタイミングで丁度よく旦那到着。


破水しても、すぐに産まれるわけではないので、
とりあえずこのまま放置される。


しかしだんだんと痛み止めが切れてきたのか、またあの死のビッグウェーブがやってくる。。。


そんな痛みの中、旦那が何やらウロウロしだしたので、

「何!?何か探してんの!?」とプチ切れ。


その瞬間旦那は

このお産中はとりあえずおとなしくしてよう。そして相手から何か要求してこない限りこっちから何か言うのはやめよう

と決めたらしい。。


でもこれ、ほんと正解。


これから嫁の出産に立ち会う予定の旦那様、

陣痛中の嫁は死ぬほどイライラしてるので、
とりあえず嫁の気が散るようなことは絶対しないようにしたほうがいいです。
そしてこっちから何かして欲しかったら訴えるから、絶対自ら何かを聞かないように心がけた方がよいです。はい。



そして痛みのビッグウェーブにいよいよ耐えかねたころ、
「また痛み止めお願いします!」とナースコール。


しかしこの後30分くらい放置され、かなり意識もうろう。


そしてやっと、助産師さんが登場し、これからLDR(立会い出産のための部屋)に移動して分娩準備に入りますと説明を受け、車椅子でLRDへ移動。


もうこの頃は、痛みがかなり下がってきてて、腰~お尻辺りが激痛。
痛すぎて車椅子に乗るのすらキツイ。


LDRの分娩台に這いつくばって登り、
促進剤の点滴と痛み止めを同時に打たれる。



ここからついに分娩開始!


長くなったので②に続きます。。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

twitter

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

最新CM

[12/03 NONAME]
[10/31 acco]
[10/13 Honey Bunny]
[10/10 かとりーな]
[10/10 acco]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
acco
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/11/27
職業:
ウェブのお仕事しながらママ
趣味:
夢想
自己紹介:
育児しながら働いてる一児のママです♪

2010年9月に無事長男を出産し、息子ミナトの成長とかどうでもいいこととかを気が向いたときに更新しております。

職場復帰してから停滞気味!

Powered by NINJA TOOLS




by Tweet Button



2009年11月フィンランド旅行

PHOTOHITOブログパーツ



MusicPlaylist
Music Playlist at MixPod.com

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

Copyright © KIITOS!! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]