先週末、約2カ月ぶりに自宅に戻りました。
それまでも数回、荷物取りに来たり掃除に来たりはあったけど、
最後に自宅で寝たのは出産の前日以来。
あの頃はまだ残暑も続いてたのに、もう季節はすっかり変わって冬になろうとしております。
おかげさまでミナトも2カ月を迎えることができました♪

こないだユニクロで買った上着。
60cmだけどまだちょっと大きくて着せると何か宇宙服みたい…

自宅に戻ってからは、想像はしてたけどやっぱり大変で、
何が大変っていうと
買い物&炊事!!
お風呂は実家に居た時から何度か完全に1人で入れてたし慣れてはいたんだけど、
買い物はスーパー近所っちゃ近所だけど地味に距離あるし、
まずベビーカーと抱っこひも、どっちで行こうかで迷う…
ベビーカーのが楽だし荷物も入れられるんだけど、ベビーカーで行くとスーパーでカート使えないし、狭い通路とか邪魔だし、エレベーターじゃなきゃ移動できない。
抱っこひもだと移動は楽だし両手も空くんだけど、長時間歩いてると腰にくるし重いモノ買うとまじキツイ。。
悩みどころなんだよね~~;
あと炊事。
ミナトさん、まずフトンに寝かせ、広島のお義母さんが送ってくれた、旦那が赤ちゃんの時に遊んでたおもちゃの音を聞くと落ち着くらしく、しばらくキャッキャしてる。

↑もう26年も前のおもちゃなのにとっても状態が良い。まずお義母さんよくとっといててくれた!
次、ちょっと雲行きが怪しくなってくるとバウンサーに寝かせても機嫌が良くても20分経つと
「かまって~抱っこ~」のグズリ泣きがスタートするため、
最初は若干放置。
がしかし、放置も5分くらい経つと泣き声が本気泣きに移行し、
終いにはギャン泣きを超えたアヒャ泣きに移行。
声裏返って
「アヒャ~~」
って泣くアレ。どこの子もそうなのかな?
あれはミーには悪いが毎回笑ってしまう…
そない泣かんでええがなと。。。
そんなアヒャ泣きをした後は毎回マユ毛の周りが真っ赤

ブス~~~~~~~~~~~っ
ハイハイごめんなさいね構ってちゃん、放置して。
でも泣いてるクシャ顔もカワイイんだな、これが。
昨日、来月に出産を控えた友達に会ったら、
「お世辞抜きで最近会った赤ちゃんの中で1番カワイイ」と言われ、
いやもう
でしょでしょ!?みたいな…
まあそんな感じで家事をしてると泣くので抱っこひもでおんぶするんだけど、
まだ首すわってないし、抱っこひもで前抱っこの状態からおんぶにもってくのが1人だとなかなかに大変。
苦労しておんぶにもってけたと思ったら、
何か居心地が悪いらしくウニョウニョ動いてグズリだす…
仕方なく前抱っこにもってくと家事ままならず…
みたいな感じで夕飯の支度が思うように進まないんだよね~;
掃除なんてまだ1回もできてないし、
実家から持ち帰った荷物とか買ってまだ組み立ててない棚とかがゴッチャでかなりカオス状態;
まあ少しずつなんとかしてくしかないか~~~;
あ、結局DVDかブルーレイで悩んだ結果、レグザのブルーレイにしました。

思いのほか旦那がブルーレイに乗り気だったのと、思ったほど高くなかったので買っちゃった。
あとミナトのためにプラズマクラスターも購入。

パナのナノイーのやつとも迷ったけど、
プラズマクラスターってなんか強そうじゃね?(旦那談)
ナノイーってなんか弱そうじゃね?(旦那談)
ってことでシャープになりました。
PR