忍者ブログ

KIITOS!!

kiitosとは、フィンランド語で「ありがとう」。 息子とパパと日常生活。働くママでマターリ頑張り中~

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

疲れと自己嫌悪

何かここ2~3日、かなり体がだるい。


だるいっていうか、重い。



風邪的なものでは恐らくなく、そうゆう面では至って健康だと思うんだけど、

腰痛めてからも、ミナト連れて連日出かけたりとか、

妊娠中から放ったらかしでいい加減汚かった家中を何とかせねばと

生理整頓のために買った棚とかをミナトおんぶしながら1人で組み立てたりとか…


休みに旦那がやってくれるんだろうけど、

それまで待てないので腰痛めてるのに勝手に一人で色々買っては組み立てた自分が悪いっちゃ悪いんだけど。



まだまだ三十路前で一応若さはあるにしても、


逆にいえばもう三十路手前だし。。


無理するにも限度があったっていうことでしょうか。




腰、肩のダル~イ痛みも増し、

肩コリからくるおっぱいのしこりもまたヒドくなってしまい、

そーなると母乳が詰まってしまい出も悪くなり、

飲んでるみなとんがヴーヴー怒りだし…



悪循環。。。。




周りの4~5カ月児を持った人が、最近また夜中何度も起きるようになったというのを聞くことが多い中、

幸いみなとんは夜寝たら1回授乳で起きるくらいで朝までちゃんと寝てくれてるので、

そうゆう意味では生後1~2か月の頃とは比べ物にならないほどに楽になったけど、

自我が芽生えてきつつある分、



つまんない泣き

構って泣き

眠いぐずり

意味不明ぐずり



などなどグズグズも増え、常に構ってないとグズりっぱなしの日もある。




こっちだってやらなきゃいけないこと、やりたいことがたくさんあるけど、

性格上、ずっと泣いてるのをどうしても放置できないので、

結局抱っこなりおんぶなりしながらの家事になる。



1人なら動けることも、子供がいると、

できること半減orかなりの時間&労力を要するわけで…



そりゃーできることもできなくなるわけですよ

これは子供がいる人にしか絶対に分からない感覚だと思う



自分が何もしなくても汚れる&散らかるし、

洗いものや洗濯ものだってあっという間に溜まる。


こんなんで共働きになったとき、大丈夫?っていう不安がよぎったり…


逆に、1日子供と一緒に家にいるから、

やんなきゃやんなきゃって気持ちで余裕なくなってできなくなっちゃってるのか…



そうゆう色んな思いと体中の痛みから、

ものすごいダルくなってしまった。




そんな時に限って朝から意味不明のグズリをみせるみなとんに、

イライラして軽く怒鳴ったり、荒く扱ったりしちゃって、

そんなことしても笑うみなとんを見て自己嫌悪に陥り…


ごめんよみなとん。



みーが悪いわけじゃないよ。




はぁ~。。


たまには何もしないでひたすらダラダラするのも必要だね。
PR

Comment

無題

  • Mayumi
  • 2011-02-18 07:31
  • edit
よかよか、何もせんでよかよッ!!
子供もいないのに、何もしてないアタシ…逆に家にて時間があればあるほど
忙しいときにやろうと思ってたことを忘れ、すべて『時間あるし~』って理由つけて後回し。
いくつになっても『PERFECT』なんてないね、ない。あり得ないじゃないかぁ~い!!
って、ことで今日も(?)今日こそは掃除しようと思ってたけど
ダラダーラすごしながら日本の番組を見てます☆☆☆

無題

  • Honey Bunny
  • 2011-02-18 13:14
  • edit
疲れた時は何もせずに、ダラーっとする事が一番ですよ!あと、美味しいものたべて、リラックス! 私は、仕事が休みの土曜日、いつも2度寝し、昼寝もし、家事も最低限しかやらず(っていつも最低限しかしないけど、、、)、リラックスします。じゃなきゃ、いっぱいいっぱいでパンクしちゃいそうです。仕事始めると、疲れてイライラしがちだけど、昼間離れていた分、とっても愛おしくて、ちょっとぐずっても”しょーがないね。だっこしてあげるよん!”ってなりますよ 笑 仕事復帰して大分たった今でも、よく”あー仕事行かずに、海と一緒にいたい!”って思いますが、離れているからこそ、一緒に入れる時間がかけがえなく感じますよ。うちも、夕方おんぶして、家事するのですが、肩こりがマックスでつらいです 泣

無題

  • みぽりん
  • 2011-02-18 13:48
  • edit
うんうんわかるわかるわかります~

それでもちゃんとおんぶしてまで家事をしてるところは偉すぎですよ~
私は自分がしんどい時はな~んもしませんよ。
そして散らかりっぱなしの家、見ない振りの毎日。
おかげでかずまん犬の毛だらけ・・うーむ。

でも仕事休んでうちにいる身としては、家の中のことくらいやらねば!という無言のプレッシャーも感じるんですよね~
だからちゃんとやれないとそれはそれでストレスフルなんですよね~

自分のコンディション悪いせいで子供にやさしく出来なくて自己嫌悪ってのもすごいよくわかります。
母も人間、ごめんねえと謝って許してもらってます。
ダメな母。
でもきっとみんなおんなじようなもんですよ~(と思いたい)

無題

  • acco
  • 2011-02-20 03:47
  • edit
>まゆみ

わかるよ~それ!
時間ある時に限って、「まだ時間あるから後でやればいいや…」って結局やらないっていう…。
まさに妊娠中がそうだった。。

いけないよね~後回し主義。。思った時にやらないとなんだよね。
でもまあ、、心に無理するのもよくないし。ってことで正当化。
ほんと、完璧なんてありえない。完璧の手前の手前の手前くらいで丁度イイんだよね。たぶん。。


>Honey Bunnyさん

春から保育園入園が決まった今、あの時期で仕事復帰したHoney Bunnyさんがほんとにすごいっていうかエライなって思います。それは仕事復帰したことっていうよりも、離れなきゃならない辛さに耐えて頑張ってること。 離れてる分、愛おしい。本当にそうなんだろうな~と思います! 


>みぽりんさん

働いてない分、家のことはちゃんと…っていうの、まさにそうですよね!
別に旦那に強いられてる訳じゃないのに、自分で勝手にプレッシャー与えて、、みたいな。。

自分の情緒が不安定な時、ほんとに子供って読み取るんですよね。
それが分かるから余計、平常心、リラックス、を心がけてるんですけど、
やっぱ溜まったものはたまにパ~ン!ってなりますもんね。そうゆう時は思いっきり親子揃って泣きわめけばいいかなぁ…
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

twitter

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

最新CM

[12/03 NONAME]
[10/31 acco]
[10/13 Honey Bunny]
[10/10 かとりーな]
[10/10 acco]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
acco
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/11/27
職業:
ウェブのお仕事しながらママ
趣味:
夢想
自己紹介:
育児しながら働いてる一児のママです♪

2010年9月に無事長男を出産し、息子ミナトの成長とかどうでもいいこととかを気が向いたときに更新しております。

職場復帰してから停滞気味!

Powered by NINJA TOOLS




by Tweet Button



2009年11月フィンランド旅行

PHOTOHITOブログパーツ



MusicPlaylist
Music Playlist at MixPod.com

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

Copyright © KIITOS!! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]