忍者ブログ

KIITOS!!

kiitosとは、フィンランド語で「ありがとう」。 息子とパパと日常生活。働くママでマターリ頑張り中~

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そんな、もうすぐ9カ月な日々。

先週1週間は、ほんとにほんとに初めて、


保育園始まって初めて!!


皆勤賞な1週間でした♪



エライぞみなともり!!





ほんとにね~~~日々ヒヤヒヤしながらも…

毎日やっぱり午後は体温高めなのだけど、それでも先週は1回も呼び出されることなく無事に1週間登園できました~~~~涙



最近は体調もすこぶる良く、ゼーゼーヒューヒュー音もやっと全く聞こえなくなった気がする。



思えば4~5月は苦節だった…ほんと病院通いな日々。

薬局には週何回行ったんだって勢いで…。。



健康ってホントに素敵なこと。





相変わらず登園する時は1回も泣いておらず、

それどころか行ってきますする時は常に笑顔。

喜ばしいことだけど、ちょっとくらい寂しがってよ!?

って親ながらにちょ~ぴしスネたりもしたけど…



お迎えに行った時、最近は私に気付くと満面の笑みで全力で高速ハイハイして近づいてきて、

でも帰りの支度とか先生と1日の様子のお話とかしなきゃならないのでちょっと放置したらギャン泣きして、

そしたら先生が


「あれ?泣いてるのミナトくん?珍しい!」


って言うのでビックリして

「えっ、泣かないですか??」

と言うと

「ほとんど見たことないですよ~~いっつも笑ってくれてるし、楽しそうにお友達と遊んでるし良い子で全然泣かないですよ。」


と言われ…。


いつも確かに育児日誌にニコニコ良い子です。って書かれてはいたけど、

ほんとに泣かないんだ~って思って、

親的には先生たちからも褒められて嬉しいことではあるんだけど、

何だかちょっとミに申し訳ない気持ちになったというか・・・。




家では最近は後追いや、私の姿が見えなくなったらすぐ泣くしグズるし、

常にひっついてたい病みたいな感じになってるけど、

園ではニコニコ泣かずに良い子で過ごして、

先生たちを困らせることなくしっかり過ごしてくれてるんだって思ったら、

せめて家でくらいなるべくワガママ聞いてあげたいし極力くっついててあげたいなって思って。


こんなに小さいなりに、すでに周りを気遣ってるのかな~とか思ったら、


もーたまらなく愛しいんじゃばいになったわけですよ。(前回に引き続き何弁か不明)


もうね、そんな感じでね、つかまり立ちもしっかり上手になったり、

TVをじっと見てはキャッキャ笑ったり、前までは噛むだけだった絵本を最近は噛まないで興味深く見るようになったり…



成長めまぐるしい0歳児後半です。




そんな中、mixiで妊娠初期から参加してた2010年9月生まれベビー板の関東在住組プチオフ会があったので、


池袋にて集合してきました♪



池袋西武内に、ミキハウスプロデュースのカフェがあり、まずはそこでランチ。

赤ちゃんの離乳食メニューも月齢ごとにあって充実しているし、

大人のごはんも私的には美味しかったし、

赤ちゃん用に椅子に固定するベルトも貸してくれたり、ベビーカーも席に置けるし、

個人的にはかなり融通もきいて良かったな~と♪

もうちょっとお店広ければもっといいのになーとは思ったけど、それでも赤ちゃん連れママにはおススメなところでした。





離乳食メニュー撮ってくればよかったんだけど、結構バタバタでそんなヨユーはなかった…。

ただ、我が子ミナトはしっかりと椅子に座り、1番ムシャムシャ食べ、全くグズることなくとても良い子でした。

ミナト君エライね~と褒めていただき、母はとても嬉しゅうございました。

やっぱり保育園効果絶大。


専業で私1人で日中育てていたならば、

こんなにおりこうには育ってなかっただろうな~と思うと、

いつもいつも保育園の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。



ゴハンのあとは、赤ちゃん休憩室にてキャッキャと戯れ。




今回、男の子2人の女の子1人だったのだけど、

やはりメンズ2人は行動が似ておりました♪

女の子はとってもおとなしくて良い子で、やっぱり女の子育てやすいっつーのはマジなんだなと男の子ママ2人で痛感。

まずメンズはジッとしてるっつーのが無理だからね。



池袋行くまでの移動も、最初は1番早いから普通に東横線→山手線で行こうかとも思ったんだけど、

ベビーカーだったし、長距離移動だし途中でグズられたらのことを考えるとチョット混み具合的にそのルートで行く勇気はまだ無く…

結局途中乗換えで湘南新宿ラインのグリーン車で行きました。。停車駅少ないし、グズっても何とかなるし。

がしかしこうゆう時に限って寝てたり至って大人しかったりね。まーそんなもんだ。

そんな感じで月齢一緒ベビーたちとの触れ合いは、大きさも動きも仕草も似ていてとっても萌え萌えでした。


明日からまた1週間が始まるけど、キミがいるから毎日があっという間だよ。




楽しい時間はあっという間っていうのはホントだね。
PR

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

twitter

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

最新CM

[12/03 NONAME]
[10/31 acco]
[10/13 Honey Bunny]
[10/10 かとりーな]
[10/10 acco]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
acco
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/11/27
職業:
ウェブのお仕事しながらママ
趣味:
夢想
自己紹介:
育児しながら働いてる一児のママです♪

2010年9月に無事長男を出産し、息子ミナトの成長とかどうでもいいこととかを気が向いたときに更新しております。

職場復帰してから停滞気味!

Powered by NINJA TOOLS




by Tweet Button



2009年11月フィンランド旅行

PHOTOHITOブログパーツ



MusicPlaylist
Music Playlist at MixPod.com

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

Copyright © KIITOS!! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]